在宅介護センター・アスモ 福祉用具レンタル・販売・住宅改修
株式会社アスモ > 在宅介護センター・アスモ 福祉用具レンタル・販売・住宅改修
自宅で介護をしていく際に必要となってくる福祉用具のレンタル・販売を行っております。
また、公的介護保険の認定を受けている在宅の方には「住宅改修」という、住宅改修費20万円までの工事を、1~3割の割合負担に応じて改修してくれるサービスがあります。そのサービスのお手伝いもさせていただいております。
また、公的介護保険の認定を受けている在宅の方には「住宅改修」という、住宅改修費20万円までの工事を、1~3割の割合負担に応じて改修してくれるサービスがあります。そのサービスのお手伝いもさせていただいております。
介護用具レンタルの流れ
1.ご相談・お問い合わせ
2.福祉用具の選定
ご利用者の身体状況や介護状況だけでなく生活環境もお伺いした上で、相談員が福祉用具をご提案させていただきます。
3.納品と商品説明
商品をお客様に納品させていただいて商品の使い方をご説明させていただきます。
4.ご契約
商品のご説明を聞いていただいて、ご納得していただいた上で申し込み書にご記入いただきます。
住宅改修
住宅改修とは、住宅改修費を20万円まで支給してくれるサービスです。ただし、購入費用の1割(一定以上所得者は2割または3割)を、対象者が負担する必要があります。原則1人1回しか利用できません。
スタッフ紹介
![]() |
名前 | 猿渡 光信(さるわたり みつのぶ) | |
担当 | 福祉用具専門相談員 | ||
出身地 | 神奈川県 | ||
趣味 | 観光、ドライブ、プロレス、野球 | ||
福祉用具を通して、自立した生活をサポートし、自分らしい生活を送れるよう、最大限お手伝いさせて頂きます。 |
![]() |
名前 | 佐藤 英郎(さとう ひでお) | |
担当 | 福祉用具専門相談員 | ||
出身地 | 茨城県 | ||
趣味 | 料理、食べ歩き、スポーツ観戦、動画鑑賞、ゲーム | ||
全ての出会いに感謝しつつ、皆様のお役に立てるよう、精一杯サポートいたします。 |